第2回GCLSプレゼンコンペティション -私の研究が未来を変える-
GCLSでは技術と社会をつなぐデザイン人材の育成を目的としたプレゼンコンペティションを開催します。最先端の科学技術を用いて実社会の問題に取り組む若手研究者を見出し、その着眼点・研究内容を表彰することで、最先端技術を用いて社会課題を解決する人材を育成します。 また、受賞した若手研究者を継続的にフォローアップ、支援していきます。
テーマ:私の研究が未来を変える
日時:2021年11月21日(日) 13:00-16:00
会場:オンライン開催(Zoom webinar)
※発表・聴講には事前の申込が必要です。
※発表応募者多数の場合はタイトルおよび抄録の内容により審査を行ないます。
主催:グローバルクリエイティブリーダーズソサエティ
協賛:公益財団法人 電通育英会、株式会社 Michele
ポスター
第2回GCLSプレゼンコンペティションは終了いたしました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
受賞者
- ソーシャルICT賞(最優秀賞):伊藤慶(東京大学大学院薬学系研究科)
基礎医学研究の全自動化に向けた、自動実験計画システムLEXASの開発
[受賞記念寄稿記事] - 研究奨励賞:中川聡(東京大学大学院情報理工学系研究科)
高齢者見守りのためのロボットインタラクションを通じたQOL推定
[受賞記念寄稿記事] - Michele賞:Chi-Lan Yang(東京大学大学院学際情報学府)
Mind the Gap: Understanding and Reducing the Perception Gaps when Interacting via Computer-Mediated Communication Technology
[受賞記念寄稿記事] - オーディエンス賞:今泉拓(東京大学大学院学際情報学府)
脳のギャップ萌えで心つかむ-認知科学×クラウドファンディングで癒やしを加速させる-
[受賞記念寄稿記事]
登壇者・発表タイトル
- 赤木謙太(東京大学大学院学際情報学府)
心理的な回復に向けた風のインターフェースの研究 - Zhaoyuan Liu(東京大学大学院学際情報学府)
ビッグデータ時代におけるエビデンスに基づく政策形成 - 瑞穂嵩人(東京大学大学院情報理工学系研究科)
Warp Learning: 多様なVR環境下での学習体験による記憶定着効果 - 伊藤慶(東京大学大学院薬学系研究科)
基礎医学研究の全自動化に向けた、自動実験計画システムLEXASの開発 - Chi-Lan Yang(東京大学大学院学際情報学府)
Mind the Gap: Understanding and Reducing the Perception Gaps when Interacting via Computer-Mediated Communication Technology - 中川聡(東京大学大学院情報理工学系研究科)
高齢者見守りのためのロボットインタラクションを通じたQOL推定 - 福本塁(長岡造形大学造形学部)
学生による作品制作と販売を通じた地域コミュニティ形成支援システムの社会実装 - 岡田怜士(東京大学大学院情報理工学系研究科)
Society 5.0 時代に備えた高度なセキュリティ運用自動化技術 - 今泉拓(東京大学大学院学際情報学府)
脳のギャップ萌えで心つかむ-認知科学×クラウドファンディングで癒やしを加速させる-
発表募集要項
- テーマ:私の研究が未来を変える
自分自身の研究テーマや研究成果に関する、社会との繋がりを意識した発表を募集します(参考:GCLSの理念)。発表内容は学会、論文誌等で既報のものでも構いません。 - 応募資格:学部生・大学院生・若手研究者(学位取得後8年未満)※所属大学・機関等は問いません。
- 発表時間は8分間を予定していますが、発表者数によっては変更の可能性があります。
- 発表応募スケジュール
- 申込〆切:
10月24日(日)23:59 JST発表申込受付は終了しました - 採択通知:
10月26日(火)2021年10月26日 20:40 JSTに審査結果をメールにてお送りしました
- 申込〆切:
- 表彰:優秀なプレゼンテーションを表彰します。
- ソーシャルICT賞(最優秀賞、副賞:賞金20万円)
- 研究奨励賞(副賞:研究助成金10万円)
- Michele賞(副賞:賞金10万円)
- オーディエンス賞(副賞:賞金5万円)
※研究奨励賞はGCL・IIW生から選考いたします。
※受賞者はコンペティションから1年間を目安にフォローアップ、支援を行ないます。(研究の進捗について、報告を求める場合があります。)
これまでのプレゼンコンペティション